2006-02-23 Thu 17:48
[ファミコンのこと]
おはこんばんは^^
最近ぐーたらのU-1です(;´Д`A ```
今日は、ネタ切れのときの必殺技、一部の人に大人気〔?〕の思い出のファミコンシリーズです^^
今日は
スペランカー

なんと、このソフト、上の赤い部分が光るのですよ!!
これはすごいです!!光るソフトはあまりないですね、私があと知っているのはスクーンだけですね^^
( ̄_J ̄)ん?電球が光るだけだって?
いやいや、そうですけど、光るPS2のソフトがありますか?スーファミのソフトがありますか?
やっぱりこれはすごいナイスアイデアですよ( `ー´)ノ
で、内容なのですが、鍵をあつめて、財宝を手に入れるために、洞窟をしたに降りてゆく、アクションゲームですね^^
しかし、オープニングの音楽が異常に暗いのですww

なんと言うか、今から冒険に行くぞって音楽じゃないですよww
まあ、あの主人公なら仕方ない気もしますが・・・ww
と、言いますのも・・・・
いろいろなところで言われているのにであまり言いたくは無いのですが、主人公が・・・
めちゃめちゃ弱いのです!!
もーね、ハンパ無いひ弱さですよw
例えば

これがスタートしてすぐの、画面なのですがゲームがはじまると妙にテンションの上がる音楽にかわります。
この画面をよく見てください。エレベーターと洞窟の間に少しだけ、ほんの少しだけ隙間があるのがわかりますか?
これを、ジャンプせずに渡ろうとすると・・・

死です・・・・
この画面は死んでいる状態ですね(;´Д`A ```
しかも、少ししか主人公が落ちていないのがわかりますか?
この高さ落ちたらかれはもうアウトなのですwww
しかもジャンプ力も、マリオのクリボーを踏めない程度のジャンプ力しかありませんww
他にも、ツタに捕まるところがあるのですが、そこもやたらと横にすべるすべるで(;´Д`A ```
加えて、これだけのハンデーを背負っているにも関わらず、拳銃以外の武器は、制限がありますし、タイムリミットまであります〔酸素ゲージなのですが、ちまたでは何かの医療機器の電池じゃないのか?ともっぱらの噂ですw〕
もう、完全に主人公にあらないといけない要素はすべてスルーですww

噂の電池
Σ('◇'*)エェッ!?
おもしろいのかって?
まあ、いろんな意味でおもしろいですよww
実際やると以外にはまりますが、すごい疲れます(;´Д`A ```
私は、1つ目のゲートまでしかいけたことないですけどね^^;

おもしろさをアピール、トロッコシーンww
最近ぐーたらのU-1です(;´Д`A ```
今日は、ネタ切れのときの必殺技、一部の人に大人気〔?〕の思い出のファミコンシリーズです^^
今日は
スペランカー

なんと、このソフト、上の赤い部分が光るのですよ!!
これはすごいです!!光るソフトはあまりないですね、私があと知っているのはスクーンだけですね^^
( ̄_J ̄)ん?電球が光るだけだって?
いやいや、そうですけど、光るPS2のソフトがありますか?スーファミのソフトがありますか?
やっぱりこれはすごいナイスアイデアですよ( `ー´)ノ
で、内容なのですが、鍵をあつめて、財宝を手に入れるために、洞窟をしたに降りてゆく、アクションゲームですね^^
しかし、オープニングの音楽が異常に暗いのですww

なんと言うか、今から冒険に行くぞって音楽じゃないですよww
まあ、あの主人公なら仕方ない気もしますが・・・ww
と、言いますのも・・・・
いろいろなところで言われているのにであまり言いたくは無いのですが、主人公が・・・
めちゃめちゃ弱いのです!!
もーね、ハンパ無いひ弱さですよw
例えば

これがスタートしてすぐの、画面なのですがゲームがはじまると妙にテンションの上がる音楽にかわります。
この画面をよく見てください。エレベーターと洞窟の間に少しだけ、ほんの少しだけ隙間があるのがわかりますか?
これを、ジャンプせずに渡ろうとすると・・・

死です・・・・
この画面は死んでいる状態ですね(;´Д`A ```
しかも、少ししか主人公が落ちていないのがわかりますか?
この高さ落ちたらかれはもうアウトなのですwww
しかもジャンプ力も、マリオのクリボーを踏めない程度のジャンプ力しかありませんww
他にも、ツタに捕まるところがあるのですが、そこもやたらと横にすべるすべるで(;´Д`A ```
加えて、これだけのハンデーを背負っているにも関わらず、拳銃以外の武器は、制限がありますし、タイムリミットまであります〔酸素ゲージなのですが、ちまたでは何かの医療機器の電池じゃないのか?ともっぱらの噂ですw〕
もう、完全に主人公にあらないといけない要素はすべてスルーですww

噂の電池
Σ('◇'*)エェッ!?
おもしろいのかって?
まあ、いろんな意味でおもしろいですよww
実際やると以外にはまりますが、すごい疲れます(;´Д`A ```
私は、1つ目のゲートまでしかいけたことないですけどね^^;

おもしろさをアピール、トロッコシーンww
スポンサーサイト
2006-02-04 Sat 02:10
[ファミコンのこと]
久々の、思い出のファミコンです(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
ってぜんぜんハチュウと関係無いのですがww
今回はコナミワイワイワールドです!!

この、カセットからも解るように、コナミの代表的なキャラクターがバンバン登場するアクション〔基本的には〕ゲームで、捕まった仲間達を助け、悪のワルダーをやっつけるのが目的のゲームです^^
例えば、説明の必要も無いような『ゴエモン』や、悪魔城ドラキュラの『シモン』や、シューティングゲームのグラデュースの飛行機、ツインビーまで登場します!!
そりゃ~こんだけいたらワイワイもしますよww

悪魔城ドラキュラの『シモン』
しかし、難易度がけっこう高く、小さい頃はぜんぜん進めませんでした^^;しかも、ちょっと独特の雰囲気で、なぜかちょっと恐かったですからね(゜ー゜;Aアセアセ

こんなキモイ敵は子供には恐かったです(w_-; ウゥ・・
でも、小学校の高学年になって、友達と話していると、『あっ、ワイワイワールド知ってるって!!おれ何回もクリアしたわ!』って言うやつが現れて、こりゃ~私もクリアしなければと、その頃主流だったスーファミをしまって、押入れからワイワイワールドを取り出して、毎日弟と二人で熱中したのを覚えています。
しかし、パスワードの記入ミスにもめげず頑張ったのですが、どうしてもラスボスを倒せず断念したのを覚えています(w_-; ウゥ・・
そして、去年、久々にファミコンを取り出し、HPの攻略サイトを見ながらクリアしました!!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
攻略法を解っていると、こうもあっさり、ボスを倒せるなんて(´・ω・`)ションボリ
こういう感じのゲームはけっこう色々なメーカーから出ているのですが、大半はおもしろくない者が多い中、ワイワイワールドだけはおもしろいと言えるゲームの一つでは無いかなって思いますヽ(`▽´)/
ただ、ワイワイワールド2は・・・・(゜ー゜;Aアセアセw

ゴエモンを救出するステージ〔噂〔?〕のコナミレディー〕

アクションゲームなのに、シューティングステージもありヽ(`▽´)/
ってぜんぜんハチュウと関係無いのですがww
今回はコナミワイワイワールドです!!

この、カセットからも解るように、コナミの代表的なキャラクターがバンバン登場するアクション〔基本的には〕ゲームで、捕まった仲間達を助け、悪のワルダーをやっつけるのが目的のゲームです^^
例えば、説明の必要も無いような『ゴエモン』や、悪魔城ドラキュラの『シモン』や、シューティングゲームのグラデュースの飛行機、ツインビーまで登場します!!
そりゃ~こんだけいたらワイワイもしますよww

悪魔城ドラキュラの『シモン』
しかし、難易度がけっこう高く、小さい頃はぜんぜん進めませんでした^^;しかも、ちょっと独特の雰囲気で、なぜかちょっと恐かったですからね(゜ー゜;Aアセアセ

こんなキモイ敵は子供には恐かったです(w_-; ウゥ・・
でも、小学校の高学年になって、友達と話していると、『あっ、ワイワイワールド知ってるって!!おれ何回もクリアしたわ!』って言うやつが現れて、こりゃ~私もクリアしなければと、その頃主流だったスーファミをしまって、押入れからワイワイワールドを取り出して、毎日弟と二人で熱中したのを覚えています。
しかし、パスワードの記入ミスにもめげず頑張ったのですが、どうしてもラスボスを倒せず断念したのを覚えています(w_-; ウゥ・・
そして、去年、久々にファミコンを取り出し、HPの攻略サイトを見ながらクリアしました!!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
攻略法を解っていると、こうもあっさり、ボスを倒せるなんて(´・ω・`)ションボリ
こういう感じのゲームはけっこう色々なメーカーから出ているのですが、大半はおもしろくない者が多い中、ワイワイワールドだけはおもしろいと言えるゲームの一つでは無いかなって思いますヽ(`▽´)/
ただ、ワイワイワールド2は・・・・(゜ー゜;Aアセアセw

ゴエモンを救出するステージ〔噂〔?〕のコナミレディー〕

アクションゲームなのに、シューティングステージもありヽ(`▽´)/
2006-01-11 Wed 02:06
[ファミコンのこと]
今日もハチュウネタが無いので、またゲームの話^^;
今回はディスクのゲーム、パルテナの鏡です^^

任天堂から出たわりには、以外にマイナーなゲームですね^^;
内容は、天使のピットくんが、岩に変えられた仲間達を救う為に、三種の神器を集めメディーサに立ち向かう、アクションシューティングゲームです^^

あまり、売れていないけど、とてもおもしろいゲームで、操作性もよく、ステージも、横スクロール、縦スクロール、ダンジョン〔神殿、ボス〕と多彩で、お店や、遊戯屋、神様の修行、レベルもあって、やりこむ楽しさもあるゲームです^^
あと音楽がおもしろくて

この上の方にいる、死神に見られると、激しくやる気の無くなる音楽と共に、小さい死神を大量に呼ばれてしまいますww
はじめに、嫌いになる敵キャラです^^;
神殿で誰もが嫌いになる敵キャラは

このナスビ使いです。
何故かナスビをぽんぽん投げてくるのですが、このナスビに当たると、ピット君はナスビののろいにかかって、ジャンプと移動しかできなくなります・・・ん~シュールww

〔温泉で体力回復、ん~シュールww〕
序盤はまだいいのですが、後半はこのナスビの呪いを解いてもらうためにダンジョンのはじめの方にもどらないといけません^^;

ディスクの実機でも何度もクリアして、ファミコンミニで再販されて、即効で買って、また何度もクリアしました^^
なれれば、3~4時間程度で余裕でクリアできるので、ちょっと暇な日にやったりするのがお勧めですよ^^
ちなみに、エンディングは、スコアによってピット君の職業が決まるマルチエンディングです〔そんなたいそな、もんじゃないですが^^;〕
中古なら1000円ぐらいで買えるので、興味があったらやってみて下さい^^難易度も、普通なので^^

1面ボスとの無謀な戦い〔って攻撃できないので死にますが^^;〕
今回はディスクのゲーム、パルテナの鏡です^^

任天堂から出たわりには、以外にマイナーなゲームですね^^;
内容は、天使のピットくんが、岩に変えられた仲間達を救う為に、三種の神器を集めメディーサに立ち向かう、アクションシューティングゲームです^^

あまり、売れていないけど、とてもおもしろいゲームで、操作性もよく、ステージも、横スクロール、縦スクロール、ダンジョン〔神殿、ボス〕と多彩で、お店や、遊戯屋、神様の修行、レベルもあって、やりこむ楽しさもあるゲームです^^
あと音楽がおもしろくて

この上の方にいる、死神に見られると、激しくやる気の無くなる音楽と共に、小さい死神を大量に呼ばれてしまいますww
はじめに、嫌いになる敵キャラです^^;
神殿で誰もが嫌いになる敵キャラは

このナスビ使いです。
何故かナスビをぽんぽん投げてくるのですが、このナスビに当たると、ピット君はナスビののろいにかかって、ジャンプと移動しかできなくなります・・・ん~シュールww

〔温泉で体力回復、ん~シュールww〕
序盤はまだいいのですが、後半はこのナスビの呪いを解いてもらうためにダンジョンのはじめの方にもどらないといけません^^;

ディスクの実機でも何度もクリアして、ファミコンミニで再販されて、即効で買って、また何度もクリアしました^^
なれれば、3~4時間程度で余裕でクリアできるので、ちょっと暇な日にやったりするのがお勧めですよ^^
ちなみに、エンディングは、スコアによってピット君の職業が決まるマルチエンディングです〔そんなたいそな、もんじゃないですが^^;〕
中古なら1000円ぐらいで買えるので、興味があったらやってみて下さい^^難易度も、普通なので^^

1面ボスとの無謀な戦い〔って攻撃できないので死にますが^^;〕
2006-01-08 Sun 00:21
[ファミコンのこと]
ちょっと風邪をひいてしまいました^^;
最近シャーが脱皮をするようになって、ちょっと大きくなってきたのですが、今日は写真を撮ったり測定してたりする元気がなかったので、またファミコンネタです・・・・
とかげりあん奮闘記なのにな・・……(-。-) ボソッ
今回はバルーンファイトです^^
結構有名なソフトじゃないでしょうか?

単純なゲームで、ボタンを押している間は、手をパタパタさせて飛びます。
そして、敵の風船を割って地面に落ちたところを、敵キャラが風船を膨らます前にぶつかるか、水に落すと倒せます。すると、ぶつかって割ると得点のはいる泡が飛んできます。〔あと、風船を割りながら、電気をよけるゲームもあります。これはちょっと難しいです〕

後半になると、雲から雷が出てきたり、くるくる回る棒が出てきたりしますが、難易度で的にはかなり低かったと思います〔敵キャラが弱いので^^;〕
じゃー何がおもしろいのかと言うと、二人で協力プレイができるのですが、それを無視して敵一人を残して二人で風船の割りあいをします^^
これが結構アツイ!!画面自体はそれほど広く無いのですが、画面はしがループしている〔画面左から出ると、画面右から出てくるって具合です〕なので、画面端の争いがアツかったのを覚えています^^
あと、私たちのもう一つの遊びが、魚ギリギリ避けですww
やったことある人多いのかな???〔たぶん少なそうですが^^;〕
水際ぎりぎりにいると重低音の音と共に魚に襲われます。

これを、ギリギリでかわす遊びですw
ただ、かなりの確立で食べられますwww
でも、この魚、何なんだろうぁ~???
実際にいたらこえぇ~なぁ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
最近シャーが脱皮をするようになって、ちょっと大きくなってきたのですが、今日は写真を撮ったり測定してたりする元気がなかったので、またファミコンネタです・・・・
とかげりあん奮闘記なのにな・・……(-。-) ボソッ
今回はバルーンファイトです^^
結構有名なソフトじゃないでしょうか?

単純なゲームで、ボタンを押している間は、手をパタパタさせて飛びます。
そして、敵の風船を割って地面に落ちたところを、敵キャラが風船を膨らます前にぶつかるか、水に落すと倒せます。すると、ぶつかって割ると得点のはいる泡が飛んできます。〔あと、風船を割りながら、電気をよけるゲームもあります。これはちょっと難しいです〕

後半になると、雲から雷が出てきたり、くるくる回る棒が出てきたりしますが、難易度で的にはかなり低かったと思います〔敵キャラが弱いので^^;〕
じゃー何がおもしろいのかと言うと、二人で協力プレイができるのですが、それを無視して敵一人を残して二人で風船の割りあいをします^^
これが結構アツイ!!画面自体はそれほど広く無いのですが、画面はしがループしている〔画面左から出ると、画面右から出てくるって具合です〕なので、画面端の争いがアツかったのを覚えています^^
あと、私たちのもう一つの遊びが、魚ギリギリ避けですww
やったことある人多いのかな???〔たぶん少なそうですが^^;〕
水際ぎりぎりにいると重低音の音と共に魚に襲われます。

これを、ギリギリでかわす遊びですw
ただ、かなりの確立で食べられますwww
でも、この魚、何なんだろうぁ~???
実際にいたらこえぇ~なぁ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
2006-01-05 Thu 17:00
[ファミコンのこと]
前回のパンチアウトに続き今回は、ドラクエ4です^^

以下ネタバレが少しあるので、今からやる気の人は読み飛ばしてくださいね^^
説明の必要もないほど、有名なドラクエ4ですが、私はライアンの章とトルネコの章が好きでした^^
ただ、子供ながらも、何故か戦闘時のあの命令で勝手に動くのが嫌いでイライラしていた記憶があります。
ファミコンは『めいれいさせろ』が無いんですね。
ただ、あったとしたら、トルネコの章同様、最後でもトルネコはただのおっちゃんと成り下がってしまいますがww
トルネコが、転んだり、口をふさいだり、商人の軍団を呼ぶたびに私はテンションがあがっていたのを覚えていますww
そして、今でも覚えているのは、ラスボスのデスピサロですね。
ご存知の通りこやつは変身しますよね?

まず、このオレンジの奴が出てきて、腕とか頭が切れて

この緑のやつに変わります。
これで、私は『手とか、頭切れて取れるんやったら、切らんかったら変身せんがな』と思って、戦闘メンバー全員の武器をはずして戦ったことを覚えていますw
そして、手が取れたときはかなりショックでしたww
攻撃力が低くて戦闘が苦しかったの何のwwww
今考えるとかなりの( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!ですねww

以下ネタバレが少しあるので、今からやる気の人は読み飛ばしてくださいね^^
説明の必要もないほど、有名なドラクエ4ですが、私はライアンの章とトルネコの章が好きでした^^
ただ、子供ながらも、何故か戦闘時のあの命令で勝手に動くのが嫌いでイライラしていた記憶があります。
ファミコンは『めいれいさせろ』が無いんですね。
ただ、あったとしたら、トルネコの章同様、最後でもトルネコはただのおっちゃんと成り下がってしまいますがww
トルネコが、転んだり、口をふさいだり、商人の軍団を呼ぶたびに私はテンションがあがっていたのを覚えていますww
そして、今でも覚えているのは、ラスボスのデスピサロですね。
ご存知の通りこやつは変身しますよね?

まず、このオレンジの奴が出てきて、腕とか頭が切れて

この緑のやつに変わります。
これで、私は『手とか、頭切れて取れるんやったら、切らんかったら変身せんがな』と思って、戦闘メンバー全員の武器をはずして戦ったことを覚えていますw
そして、手が取れたときはかなりショックでしたww
攻撃力が低くて戦闘が苦しかったの何のwwww
今考えるとかなりの( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!ですねww